Asterisk 18のソースを表示
←
Asterisk 18
ナビゲーションに移動
検索に移動
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、次のグループのいずれかに属する利用者のみが実行できます: メール確認された利用者、
管理者
。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
[[カテゴリ:Asterisk]] [[カテゴリ:pjsip]] Asterisk 18.0.0が2020年10月20日(現地時間)リリースされました。<br> :メンテナンス終了は2024年10月20日 :セキュリティフィックス提供終了は2025年10月 ==概要== Asterisk 18は最新のAsteriskのメジャーリリースで、Asterisk 16同様にLTS(Long Term Support:通常4年)になります。 :https://wiki.asterisk.org/wiki/display/AST/Asterisk+Versions ===Asterisk 16からの変更点で重要なもの=== *chan_sipは廃止予定(標準でコンパイルされるが'''Deprecated'''扱い) *app_macroは廃止予定のまま(Deprecated扱いで標準ではコンパイルされない) *res_config_sqliteは廃止予定のまま :デフォルトではres_config_sqliteはコンパイルされない :res_config_sqlite3に移行のこと *app_attended_transferとapp_blind_transferが新規追加(17で追加されたもの) ==注意== *'''SIPチャネル要注意''' :SIPチャネルはPjSipが標準となりました。chan_sipはコンパイルされますが廃止予定扱いです。はやい時期にchan_sipからPjSipへの移行をお勧めします。Asterisk 18からはconfigureのオプションなしでもbundledでpjsipをダウンロードします。→ [[Asterisk pjsip]]<br> :なおAsterisk 16以降ではPjSIPはstatsdに依存しています。上のページの注意点をよく読んで設定してください。<br> <br> ==インストール== ===前提となるパッケージ類=== GCC、G++(GNU-C++)、OpenSSL、Ncurses、bison、カーネルソース(DAHDIを使う場合)、libxml2、SQLite3、libuuid-devel<br> CentOSはじゃまくさいのでDebianで説明(CentOS誰か補記して)<br> apt install build-essential apt install libedit-dev apt install uuid-dev apt install libxml2-dev apt install ncurses-dev apt install libsqlite3-dev apt install sqlite3 あったほうが良いもの(MP3を使う場合にはsubversion必要) apt install subvsersion apt install git これがないとやってられない人は以下も apt install net-tools apt install dnsutils 書きかけ
Asterisk 18
に戻る。
ナビゲーション メニュー
個人用ツール
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
議論
日本語
表示
閲覧
ソースを閲覧
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
広告
サイトコンテンツ
コミュニティ
Asterisk
Asterisk 18
Asterisk 20
Asterisk 22
IP電話機
購入情報
導入事例
回線接続
ベンダー
ひかり電話
セキュリティ
イベント情報
スペシャル
Asterisk pjsip
ABS
黒電話 ハック
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報