SIPメッセージングのソースを表示
←
SIPメッセージング
ナビゲーションに移動
検索に移動
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、次のグループのいずれかに属する利用者のみが実行できます: メール確認された利用者、
管理者
。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
SIPメッセージで電話機等でメッセージを交換する方法。ブラウザ等を使えばチャット用にも使える。要するにSMSみたいなもん。 =Asteriskでの実装= Asteriskは音声通話のみならずSIPメッセージの『交換』にも使える。 ==チャネル== 基本的にエンドポイント同士は通常のPJSIP/phone123のような形式で認識される。ただし接続した際のチャネルが異なり、音声パスではなく ast_message_queue となる。 ${CHANNEL(name)} = Message/ast_msg_queue SIPでメッセージを受け取ると上記のようなチャネル名となるので、これを判断することで音声通話ではなくSIPメッセージあると判断できる。 ==メッセージ本体== ファンクションMESSAGE()がメッセージ自体のハンドリングを行う。 MESSAGE(from) r/w 送信元 MESSAGE(to) r/w 送信先 MESSAGE(body) r/w メッセージの実体 MESSAGE(custom_data) w/o mark_all_outbound または clear_all_outbound を指定
SIPメッセージング
に戻る。
ナビゲーション メニュー
個人用ツール
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
議論
日本語
表示
閲覧
ソースを閲覧
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
広告
サイトコンテンツ
コミュニティ
Asterisk
Asterisk 18
Asterisk 20
Asterisk 22
IP電話機
購入情報
導入事例
回線接続
ベンダー
ひかり電話
セキュリティ
イベント情報
スペシャル
Asterisk pjsip
ABS
黒電話 ハック
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報