Asteriskのソースを表示
←
Asterisk
ナビゲーションに移動
検索に移動
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、次のグループのいずれかに属する利用者のみが実行できます: メール確認された利用者、
管理者
。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
[[Category:Asterisk]] [[Category:voip]] ==Asterisk: An Open Source PBX== AsteriskはオープンソースのPBXでDigiumのMark Spencerによって始められました。(主に)Linuxプラットフォーム上で動作します。<br> 現在のバージョンは1.2.x系と1.4.xです。主に使用されているのはAsterisk 1.2系です。新機能を取り入れた1.4はまだ不安定な部分があるようで様子見しているユーザが多いようです。<br> 日本でAsteriskが広く知られるようになったのは2005年頃からです。OSSとしては比較的、若いソフトウェアですが様々な可能性を秘めた優れたソフトウェアのひとつです。<br> ===Asteriskって何ですか?=== "An Open Source PBX"です。オープンソースのPBX、これが全てです。これまでPBXというと各メーカが製造・販売する独自仕様のもの(プロプライエタリ)しかありませんでしたが、Asteriskの登場によりPBXがApacheやMySQL、それどころかLinux同様にオープンなものとなりました。もちろんIP-PBXの機能も持っています。 ===Asteriskの派生ディストリビューション=== Asteriskから派生したディストリビューションも各種存在します。 *[[Asterisk Now]] :Digium純正の派生ディストリビューション。Linuxを含みWebブラウザによる管理機能を搭載する。Asterisk 1.4ベースで現在はまだβリリース。 *[[AstLinux]] :コンパクトなディストリビューション、CFやUSBメモリからも起動できる。 *[[trixbox]] :AsteriskとCentOSをセットにしたディストリビューション、以前は Asterisk@Home と呼ばれていました。 *[[CosmoPBX]] :簡易説明 ===Asterisk FAQ=== [[Asterisk FAQ]] 雑多な情報 ==Asteriskの入手とインストール== Asteriskは http://www.asterisk.org から入手することができます。ソースの配布はftp/httpダウンロードの他、Subversionでも行われています。Subversionでの入手方法はこちらのページを参照してください。<br> たかはしの最初の著書では以前の入手方法に則りCVSを使用していますが、現在はsvnに変更されていますので注意してください。<br> <br> Asteriskのインストールにあたっては以下のパッケージのインストールも推奨されます。<br> *[[Zaptel]]<br> :Zaptelを使用しないでもインストールは可能ですがMeetMeやIAXトランキングなど一部の機能が動作しません。 <br> *libpri<br> :PRIを使用しなければ必要ありません。<br> *Asterisk-addon<br> :ADD-ONの機能(CDRをMySQLで管理するなど)を使用しない場合には必要ありません。<br> ===はじめてのインストール=== *Asteriskのインストール :[[簡易インストールマニュアル]] *OS/ディストリ依存情報<br> :[[Asteriskインストールメモ]]<br> *よくわからない場合は[[謎の補助説明ページ]]もどうぞ(このページを見ても疑問が氷解するとは限りませんが) :[[Asterisk サンプル設定ファイル]]を使ってみてください。<br> :[[extension道場]]も参考になります。<br> *[[Asterisk Tips]] ===1.2への移行=== :[[Asterisk-1.2の変更点]]<br> :[[Asterisk AEL]]<br> :[[zaptel-1.2の問題点]]<br> ===1.4への移行=== :[[Asterisk-1.4の変更点]] ==Asteriskの動作する環境== IA系のマシンでLinuxをOSとして使用します。多くのLinuxディストリビューションで動作しています。ただしLinux 2.4カーネルを使用する場合には、ZatelがUSB-UHCIを必要とするため注意が必要です。Linux 2.6カーネル系では特に大きな問題はありません。 ===関連情報=== [[Asterisk Timer]]<br> [[Zaptel udev]]<br> [[Asterisk MacOSXでの動作]]<br> [[Asterisk FreeBSDでの動作]]<br> ===特殊なプラットフォーム=== *[[玄箱Asterisk]]<br> :バイナリキット(1.2ベース)も配布しています。<br> *[[PC Engines WRAP]]<br> :小型のルータ用ワンボードPC。[[AstLinux]]で動作します。<br> *OpenWRT<br> :ルータ用代替ファームウェア。Asteriskのインストールも可能。<br> ==Asteriskと回線や電話機の接続== AsteriskはSIPやH.323といったIPベースの接続の他、アナログやISDNなど様々な回線に対応します。 *[[IP電話機]] *[[アナログ回線の接続]] *[[アナログ電話機の接続]] *[[ISDN接続]] *[[ひかり電話接続]] *[[ITSP接続]] *[[ENUM]] ==日本国内対応== Asteriskを日本国内に対応させる情報は下記を参照してください。<br> *[[Asterisk パッチ]] *[[Asterisk 日本語音声]] *[[ひかり電話対応]] ラインキーっぽい使い方<br> ラインキー<br> ラインキー/1番に電話<br> ==GUI== Asterisk/GUI<br> ADM<br> ==書籍== ===日本語=== *[http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798011290/takahashitaka-22/ref=nosim AsteriskでつくるIP電話システム』]([[たかはし]]の著書) :1.0ベースのため1.2系は当Wikiでフォローしています。<br> :VoIPの基本からAsteriskのインストール/稼動までの入門向きです。<br> *[http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798016320/takahashitaka-22/ref=nosim 『Asterisk徹底活用ガイド』]([[たかはし]]の著書) :Asterisk 1.2/1.4対応になっています。各種設定のリファレンスおよび設定事例など :Asteriskに特化した内容となっています。 *[http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873112893/takahashitaka-22/ref=nosim Asterisk-テレフォニーの未来-] :オライリーの翻訳版。Asterisk 1.2対応も若干入っているようです。http://www.oreilly.co.jp/books/4873112893/<br> *[http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4777512789/takahashitaka-22/ref=nosim Trixbox実践ガイドブック―オープンソースの「PBXソフト」で「IPビジネスフォン」を作る] ===洋書=== *[http://www.amazon.co.jp/Asterisk-Telephony-Jim-Van-Meggelen/dp/0596009623/takahashitaka-22/ref=nosim Asterisk : The Future of Telephony]<br> :こちらも1.0ベースの本。<br> :Asterisk : The Future of Telephony (Asterisk Documentation Project)<br> :The Future of TelephonyはCreative Commons licenseの元、オンライン(PDF文書)で公開されています。<br> ==問い合わせ先など== *[[Asteriskコンサルタント]] *セミナー/イベントなど :[[最近の出来事]]のページで告知しています。 ==外部リンク== Asteriskの日本国内情報は[[外部リンク]]ページを参照してください。 :Digium http://www.digium.com<br> :Asterisk http://www.asterisk.org<br> :Asterisk Now! http://www.asterisknow.org<br>
Asterisk
に戻る。
ナビゲーション メニュー
個人用ツール
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
議論
日本語
表示
閲覧
ソースを閲覧
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
広告
サイトコンテンツ
コミュニティ
Asterisk
Asterisk 18
Asterisk 20
Asterisk 22
IP電話機
購入情報
導入事例
回線接続
ベンダー
ひかり電話
セキュリティ
イベント情報
スペシャル
Asterisk pjsip
ABS
黒電話 ハック
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報