ひかり電話HGWパッチのソースを表示
←
ひかり電話HGWパッチ
ナビゲーションに移動
検索に移動
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、次のグループのいずれかに属する利用者のみが実行できます: メール確認された利用者、
管理者
。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
[[Category:Asterisk]] [[Category:パッチ]] [[Category:ひかり電話]] <strong>このパッチはchan_sip用および旧バージョンのAsterisk用のため今後廃止方向となります</strong><br> Asterisk 13以降、名前を改めひかり電話HGWパッチとします。<br> (もはやRT-200NEでもないでしょうから) ==HGWの種類== *PR-XXX :ONU内蔵一体型(切り離しは可能) *RS-XXX :小型ONU対応型 *RT-XXX :ONUなし単体型 *型番の200とか500の2とか5は世代(500は第五世代) *後ろのKIとかMIは製造メーカー ==MACアドレス認証== 内線IP端末として収容する際にダイジェスト認証を使用せず、MACアドレス認証を使用すればパッチ無しで接続可能です。パッチを当てられない環境の場合にはHGWにMACアドレスを登録して使用してください。 :[[ひかり電話HGW MAC認証]] ==パッチの入手== Asterisk 13用が以下にあります :[[Chan_sip_hikarihgw]] :ページ内容をコピペしてパッチファイルとしてください。 ==パッチ方法== Asteriskのソースディレクトリにダウンロードし # patch -p0 < パッチファイル で、実行してください。パッチファイルはソースのベースディレクトリからの差分になっています。<br> なおパッチ対象は channels/chan_sip.c と channels/sip/include/sip.h です。 ==使用方法== sip.confの[general]セクションにHGWのIPアドレスを書きます。 hikarihgw=192.168.0.1 複数台のHGWを接続する場合には次のように複数行で書きます。 hikarihgw=192.168.0.1 hikarihgw=192.168.0.2 なおデフォルトでは最大、4台までのHGWが登録可能です。この数を増やすにはMAX_HGWSの数値を増やしてmakeしなおしてください。資源節約のため、この値はコンパイル時オプションです。<br> Expireyは現在のところ以下のように3600で指定しています。 maxexpirey=3600 defaultexpirey=3600 REGISTERは普通に書きます。 ;Hikari-denwa HGW register => 内線番号:パスワード:ユーザID@192.168.0.1/exten 例えばこんな感じです。 register => 3:pass:0003@192.168.0.1/1000 なおAsteriskを登録する内線番号の端末属性はHGW側で「音声端末」に設定しておく必要があります。 HGW用のセクションは次の例を参考にしてください(要らないものもあるかも)。<br> insecure=inviteは発信者番号を通知してこない相手からの接続を受け付けるのに必要なはずです [192.168.0.1] type=friend secret=pass Port=5060 username=0003 fromuser=3 host=192.168.0.1 contexet=default insecure=invite dtmfmode=inband canreinvite=no disallow=all allow=ulaw pickupgroup=1 HGWが複数台ある場合には、それぞれのIPアドレスについてセクションを作成してください。 ダイアルするにはextensions.confに以下のように記述します(0で始まる場合は、ひかり電話でダイアルする例)。 exten => _0.,1,Set(CALLERID(num)=03xxxxxxxx) exten => _0.,2,Set(CALLERID(name)=03xxxxxxxx) exten => _0.,3,Dial(SIP/${EXTEN}@192.168.0.1,60,T) 念のためCaller IDを自分のひかり電話番号に設定していますが、これは要らないかもしれません。 ===着信番号=== 複数番号を契約しており、どの番号に着信したかを知るには [[RT-200NE]] を参照してください。 ===マイナンバー(複数番号)を使用する場合=== :Registerひとつで着信番号を切り分ける方法は[[RT-200NE#複数番号の切り分け]] ==CLIコマンド== CLIコマンドに sip show hikarihgwが追加されています。 *CLI> sip show hikarihgw Hikari-denwa HGW at .. - 192.168.0.1 - 192.168.0.2
ひかり電話HGWパッチ
に戻る。
ナビゲーション メニュー
個人用ツール
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
議論
日本語
表示
閲覧
ソースを閲覧
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
広告
サイトコンテンツ
コミュニティ
Asterisk
Asterisk 18
Asterisk 20
Asterisk 22
IP電話機
購入情報
導入事例
回線接続
ベンダー
ひかり電話
セキュリティ
イベント情報
スペシャル
Asterisk pjsip
ABS
黒電話 ハック
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報