ABS RaspberryPi インストールのソースを表示
←
ABS RaspberryPi インストール
ナビゲーションに移動
検索に移動
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、次のグループのいずれかに属する利用者のみが実行できます: メール確認された利用者、
管理者
。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
[[カテゴリ:Asterisk]] [[カテゴリ:ABS]] Raspberry PiをABSのPBXにします。他の用途と兼用している場合にはこのセットアップ方法を使わないでください。ABS専用機とするためのセットアップ方法です。<br> '''注意:インターネット上に公開するセットアップではありません。あくまでもオンプレPBX向けです。'''<br> ==Raspberry Piのセットアップ== microSDにRaspberry Pi Imagerで推奨されているRaspberry Pi OSをインストールしてください。<br> イメージの書き込みが完了したならば'boot'を開き(Windows等で開けます)、'''ssh'''という名前のファイルを作成しておきます。これを行わないとsshログインができません。<br> microSDの用意ができたならRaspberry Piに挿入して起動し、最低限以下は設定してください<br> *bootでログインをWindowではなくCLIに *localeで言語をja_JP-UTF8に *localeでtimezoneをAsia/Tokyoに ==IPアドレスの固定== IPアドレスを固定する場合、セットアップを開始する前に行っておいてください。<br> Raspberry PiのIPアドレスを固定する場合にはDHCPサーバで固定させるか、/etc/dhcpcd.conf を以下の例にならって編集して行ってください。(通常は以下のエントリのIPアドレスを自分のものに書き換えたものをファイルの最後に追記するだけ) interface eth0 static ip_address=192.168.0.10/24 static routers=192.168.0.1 static domain_name_servers=192.168.0.1 8.8.8.8 ==一括セットアップ== セットアップにはインターネット環境が必要です。<br> Raspberry Piにログインし、以下でセットアップスクリプトを入手します。rootで(sudo -sする)行ってください。 # wget https://raw.githubusercontent.com/takao-t/abs/abs2/rpi/abs_setup.sh 実行権を付けて実行します。 # chmod +x abs_setup.sh # ./abs_setup.sh 1時間ほどかかりますが、必要なものを追加インストールし、Asteriskをダウンロード(16)しコンパイル&インストールします。<br> ABS一式もダウンロード&インストールされ、環境が調整されます。httpでアクセスする場合のトップがABSのパネルとなります。<br> これでRaspberry PiがPBXとなりますがセキュリティに関わる設定には留意してください。<br> ==補足== Raspberry Piに上記の方法でABSをセットアップするとaddonsを含む全ての機能がインストールされます。クイック電話メモ(QPM)と通知機能もインストールされます。QPMにアクセスするには http://IPアドレス/qpm でアクセスできます。 ==ABSセットアップ== [[ABS 設定]] を参考に初期設定を行ってください。後の使用方法は同じです。
ABS RaspberryPi インストール
に戻る。
ナビゲーション メニュー
個人用ツール
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
議論
日本語
表示
閲覧
ソースを閲覧
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
広告
サイトコンテンツ
コミュニティ
Asterisk
Asterisk 18
Asterisk 20
Asterisk 22
IP電話機
購入情報
導入事例
回線接続
ベンダー
ひかり電話
セキュリティ
イベント情報
スペシャル
Asterisk pjsip
ABS
黒電話 ハック
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報