Asterisk サンプル設定ファイル asterisk.confのソースを表示
←
Asterisk サンプル設定ファイル asterisk.conf
ナビゲーションに移動
検索に移動
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、次のグループのいずれかに属する利用者のみが実行できます: メール確認された利用者、
管理者
。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
Asteriskの挙動全般を設定します。 ==directoriesセクション== Asteriskが使用するディレクトリを指定します。 [directories] astetcdir => /etc/asterisk astmoddir => /usr/lib/asterisk/modules astvarlibdir => /var/lib/asterisk astagidir => /var/lib/asterisk/agi-bin astspooldir => /var/spool/asterisk astrundir => /var/run astlogdir => /var/log/asterisk 各設定値は見ての通りです。唯一注意しなければいけないのはastrundirで、これがRUNファイルを作る場所を指定します。通常は/var/runですが、ユーザをrootではなくasteriskで実行する場合にはディレクトリのパーミッションに注意します。例えば/var/run/asteriskを作成し、そのオーナをasteriskに変更するなどの配慮が必要です。 ==optionsセクション== [options] languageprefix=yes optionsセクションに指定できるオプションは沢山ありますが、サンプルではlanguageprefixだけ指定しています。これはAsterisk 1.4から採用された新レイアウトの音声ファイルのためのものです。
Asterisk サンプル設定ファイル asterisk.conf
に戻る。
ナビゲーション メニュー
個人用ツール
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
議論
日本語
表示
閲覧
ソースを閲覧
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
広告
サイトコンテンツ
コミュニティ
Asterisk
Asterisk 18
Asterisk 20
Asterisk 22
IP電話機
購入情報
導入事例
回線接続
ベンダー
ひかり電話
セキュリティ
イベント情報
スペシャル
Asterisk pjsip
ABS
黒電話 ハック
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報