Linksys PAP2Tのソースを表示
←
Linksys PAP2T
ナビゲーションに移動
検索に移動
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、次のグループのいずれかに属する利用者のみが実行できます: メール確認された利用者、
管理者
。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
LINKSYSのロゴが付いたCiscoのVoIPゲートウェイ。 *Internetポート×1 *FXSポート×2 PAP2TはVoIP機能はFXS×2があり市販の電話機、PBXのダイアルイン接続に使用します。日本のナンバーディスプレイには対応していません。 ==設定== 細かい設定ができるので、とにかくヤヤコシイ。 ====パソコンで設定する場合==== 初期状態のInternetポートは192.168.0.1が設定されています。接続前にIPアドレスを変更したい場合は電話機により設定変更が可能です。 ====電話機で設定する場合==== 電話機を使っても設定は可能です。 受話器を取って"****"をダイアル "LinkSys Configuration..."のトーキーが聞こえる "101#"をダイアル "1#"をダイアルするとInternetポートがDHCPモードになる "1"を押してセーブする "732668#"をダイアルでリセット 再起動して、"****"でメニューに入った後、"110#"でIPアドレスが確認できる。 "7932#"をダイアル "1#"をダイアルするとWeb管理画面が有効になる 注)[https://www.cisco.com/c/dam/en/us/td/docs/voice_ip_comm/csbpvga/pap2t/administration/guide/pap2t_user.pdf ダイアルコマンド詳細]はユーザーガイドP8以降をご覧下さい。<br> ==本体の設定== まず、設定を行うにはAdminモードに移行しなければなりません。右上のAdmin Loginを選択し<BR> 各情報を設定していきます。 SYSTEM設定(必要であれば) Static IP: 設定アドレス NetMask:設定マスク Gateway: 設定アドレス HostName:ホスト名 Domain:ドメイン名 他多数 Regional設定 Distinctive Ring Patterns->Ring1 Cadence:20(1/2) Set Local Date:mm/dd/yyyy Set Local Time:HH/mm Time Zone:GMT+09:00 他の項目で呼び出し音などの設定を行う。[http://www.voip-info.jp/index.php/Linksys_SPA3102#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.A3.E3.81.BD.E3.81.84.E3.83.88.E3.83.BC.E3.83.B3.E3.83.9E.E3.83.83.E3.83.97.28.E4.BD.9C.E3.82.8A.E3.81.8B.E3.81.91.29 日本っぽいトーンマップ]を参照 Line1設定 Line Enable: yes SIP Port: 5060 Proxy:AsteriskなどのIPアドレス Outbound Proxy:AsteriskなどのIPアドレス Use Outbound Proxy: yes Register: yes Display Name:CID名を設定 User ID:Asterisk等にRegisterするユーザ名 Password:パスワード Dial Plan:(xx.) Line2設定 Line Enable: yes SIP Port: 5061 Proxy:AsteriskなどのIPアドレス Outbound Proxy:AsteriskなどのIPアドレス Use Outbound Proxy: yes Register: yes Display Name:CID名を設定 User ID:Asterisk等にRegisterするユーザ名 Password:パスワード Dial Plan:(xx.) ==相互接続性== *Asterisk :問題なし *@Niftyフォン-C :NAT越しの接続で問題なし 設定例(デフォルト値からの差分, advanced view) SIP設定 RTP Parameters RTP Packet Size: 0.020 NAT Support Parameters Handle VIA received: yes Insert VIA received: yes Substitute VIA Addr: yes Line1,2設定 NAT Settings NAT Mapping Enable: yes Proxy and Registration Proxy: nifty.com Use Outbound Proxy: yes Outbound Proxy: <VoIPサーバ名> (voipXX.nifty.com) Register: yes Subscriber Information User ID: <050電話番号> Password: <VoIPユーザパスワード> Use Auth ID: yes Auth ID: <VoIPユーザID> Audio Configuration Use Pref Codec Only: yes ルータ側NAT設定 静的NAT変換(ポート転送) (1)5060-5061/UDP -> PAP2TのIPアドレス:5060-5061 (2)16384-16482/UDP -> PAP2TのIPアドレス:16384-16482 動かない場合は、試行錯誤するより、Syslog,Debug機能を有効にしてsyslogサーバでメッセージを見た方が早いです。
Linksys PAP2T
に戻る。
ナビゲーション メニュー
個人用ツール
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
議論
日本語
表示
閲覧
ソースを閲覧
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
広告
サイトコンテンツ
コミュニティ
Asterisk
Asterisk 18
Asterisk 20
Asterisk 22
IP電話機
購入情報
導入事例
回線接続
ベンダー
ひかり電話
セキュリティ
イベント情報
スペシャル
Asterisk pjsip
ABS
黒電話 ハック
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報