MobbyTalkのソースを表示
←
MobbyTalk
ナビゲーションに移動
検索に移動
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、次のグループのいずれかに属する利用者のみが実行できます: メール確認された利用者、
管理者
。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
http://www.mobiletechnika.jp/products/xcube/mobbytalk.html <br> Wifi専用電話機です。1万円くらいなので安い!プロファイルが5つ登録できます。安くていいですね。接続設定はxCubeについてしかサポートしないということなのでSIP接続に関しては自分の責任で行いましたが問題無くつながりました。 プロファイルはWifi情報とSIP情報がペアで登録されるためWifi環境毎に設定しなくてはなりません。また管理者用パスワードは取説には無くユーザー登録したあとサポートに電話して教えてもらいました。(それともどこかにあるのかな?)デザインも音質も良く気に入っています。 ==Asteriskの設定== 205が電話番号の例です。 *sip.conf [205] type=friend context=default username=205 secret=パスワード host=dynamic canreinvite=no callgroup=1 pickupgroup=1 dtmfmode=inband ; dtmfmode=rfc2833 より変更 mailbox=205 disallow=all allow=ulaw allow=alaw qualify=2000 ==動作確認済みアクセスポイント== M-zone(DoCoMo) FON(MyPlaceのみ) livedoor-wireless ==動作確認のできなかったアクセスポイント== IEEE802.11gのアクセスポイントにつながらず。11bのみモードで動作。(Buffalo WBR2-G54で確認) ==電話機側の設定== Prof > (設定するプロフィール番号を選ぶ) > 1.編集 > 管理者暗証番号(デフォルトは9999) で設定メニューがでます。<br> 1. Profile name <br> 2. Net setting <br> 3. Wifi setting <br> 4. SIP setting <br> 5. Advanced <br> ==機能== 保留・転送の動作を確認。 漢字で「転送」「保留」と刻印されたキーがある。<br> ==問題点・その他== NAT越えができない。<br> アクセスポイント側でANY接続を拒否すると、接続に失敗する場合が多々ある。 <br>
MobbyTalk
に戻る。
ナビゲーション メニュー
個人用ツール
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
議論
日本語
表示
閲覧
ソースを閲覧
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
広告
サイトコンテンツ
コミュニティ
Asterisk
Asterisk 18
Asterisk 20
Asterisk 22
IP電話機
購入情報
導入事例
回線接続
ベンダー
ひかり電話
セキュリティ
イベント情報
スペシャル
Asterisk pjsip
ABS
黒電話 ハック
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報