PIASTで遊ぶのソースを表示
←
PIASTで遊ぶ
ナビゲーションに移動
検索に移動
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、次のグループのいずれかに属する利用者のみが実行できます: メール確認された利用者、
管理者
。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
色々と遊んでみる =shoutcast保留音= 電話をネットラジオにしてしまいましょう!<br> 当然ですがインターネット接続必要です。<br> ==mpg123をインストールする== この場合Mplayerはちと使いにくいので懐かしのmpg123を使います。 # apt-get install mpg123 これだけ ==保留音としてShoutcastのクラスを作る== musiconhold.confに以下の例のようなセクションをつくります。 [test] mode=custom application=/usr/bin/mpg123 -q -r 8000 -f 8192 -b 1024 --mono -s -@ http://yp.shoutcast.com/sbin/tunein-station.pls?id=61384 URLの部分はShoutcastのステーションリストからダウンロードアイコンのところのリンクを取ってきます。 設定したらmodule reload res_musiconholdをCLIで実行するだけ。 ==内線でダイヤルしたらShoutcastが聞けるようにする== これも簡単 ;MOH TEST exten => 308,1,NoOp exten => 308,n,Answer exten => 308,n,MusicOnHold(test) こんな感じで書くだけです。<br> なおバッファリングタイムがあるので設定した直後は音が出ません。1分ほど待てば貯まるはずです。<br> 複数のステーションを切り換えたい場合には、ステーションの数だけMOHのクラスを作れば可能ですが、その分、リソースは食います。<br>
PIASTで遊ぶ
に戻る。
ナビゲーション メニュー
個人用ツール
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
議論
日本語
表示
閲覧
ソースを閲覧
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
広告
サイトコンテンツ
コミュニティ
Asterisk
Asterisk 18
Asterisk 20
Asterisk 22
IP電話機
購入情報
導入事例
回線接続
ベンダー
ひかり電話
セキュリティ
イベント情報
スペシャル
Asterisk pjsip
ABS
黒電話 ハック
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報