「ABS インストール」の版間の差分

提供: VoIP-Info.jp
ナビゲーションに移動 検索に移動
ページの作成:「注意:ABSはクラウド向けではありません。インターネット上に公開しているサーバ上にインストールすることは想定していま...」
 
20行目: 20行目:
  # git clone https://github.com/takao-t/abs.git abs
  # git clone https://github.com/takao-t/abs.git abs
  (注:現時点では未公開です。ドキュメントが揃ってから公開します。2019/04/08)
  (注:現時点では未公開です。ドキュメントが揃ってから公開します。2019/04/08)
absディレクトリの中のextenを/etc/asteriskに、panelを/var/www/html/abs(例)にコピーします。
# cd abs/exten
# cp -r * /etc/asterisk
# cd ../panel
# mkdir /var/www/html/abs
# cp -r * /var/www/html/abs

2019年4月8日 (月) 10:15時点における版

注意:ABSはクラウド向けではありません。インターネット上に公開しているサーバ上にインストールすることは想定していません。
あくまでもローカル環境向けです。

Asteriskインストール

Asterisk 16のページを参考にソースインストールしてください。
make samples, make configもやっておきます。
/etc/asteriskに展開されるサンプルの設定ファイルは不要なので削除しておきます。

必要なパッケージ類のインストール

Raspbian(Raspberry Pi) Strecthを例に説明します。他のディストリビューションでは読み替えて実行してください。
Apacheとphp,php-mbstringをインストールしておきます。Gitも入れておいてください。

# apt-get -y install apache2 php php-mbstring
# apt-get -y install git

Web UIからファイル編集等を可能にするためAsteriskの実行ユーザをasteriskとし、そのグループにApache(www-data)を追加します。

# adduser -uid 5060 asterisk
# adduser www-data asterisk

/etc/default/asteriskファイルを編集し、以下の2行のコメントを外しておきます。

AST_USER="asterisk"
AST_GROUP="asterisk"

ABS自体のインストール

ABS一式を入手します

# git clone https://github.com/takao-t/abs.git abs
(注:現時点では未公開です。ドキュメントが揃ってから公開します。2019/04/08)

absディレクトリの中のextenを/etc/asteriskに、panelを/var/www/html/abs(例)にコピーします。

# cd abs/exten
# cp -r * /etc/asterisk
# cd ../panel
# mkdir /var/www/html/abs
# cp -r * /var/www/html/abs