「Asterisk 1.6への課題」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
5行目: | 5行目: | ||
*ひかり電話(RT-200系)はそのまま使えるか? | *ひかり電話(RT-200系)はそのまま使えるか? | ||
*ひかり電話(ビジネス系)は接続できるのか? | *ひかり電話(ビジネス系)は接続できるのか? | ||
[http://bbs.voip-info.jp/forum/viewtopic.php?forum=15&showtopic=1273 ナカムラ氏のSession Timerパッチ]無しで対応可能です。 | |||
詳細については[[ひかり電話 プロトコル]]参照のこと。 | |||
[ntt] | |||
type=peer | |||
context=fromntt | |||
host=220.157.56.YYY | |||
nat=never | |||
fromdomain=220.157.56.YYY | |||
canreinvite=no | |||
dtmfmode=inband | |||
;1.6から加わったオプション | |||
session-timers=originate | |||
session-expires=300 ;ひかり電話標準値 | |||
session-minse=90 | |||
session-refresher=uas | |||
*音声ファイルの変更点 | *音声ファイルの変更点 | ||
*音声パッチは必要か? | *音声パッチは必要か? | ||
==アプリケーション== | ==アプリケーション== | ||
[[AquesTalk]]対応 | [[AquesTalk]]対応 | ||
==設定ファイル== | ==設定ファイル== | ||
[[Asterisk サンプル設定ファイル]]の1.6対応 | [[Asterisk サンプル設定ファイル]]の1.6対応 |
2008年2月21日 (木) 23:17時点における版
Asterisk 1.6リリースが近づいてきました。β版からテストしている皆さんは、ぜひご協力を。
気付いたこと、思いついたことなど、このページを更新してください。
パッチ
対応させるべきパッチはどれか?
- ひかり電話(RT-200系)はそのまま使えるか?
- ひかり電話(ビジネス系)は接続できるのか?
ナカムラ氏のSession Timerパッチ無しで対応可能です。 詳細についてはひかり電話 プロトコル参照のこと。 [ntt] type=peer context=fromntt host=220.157.56.YYY nat=never fromdomain=220.157.56.YYY canreinvite=no dtmfmode=inband ;1.6から加わったオプション session-timers=originate session-expires=300 ;ひかり電話標準値 session-minse=90 session-refresher=uas
- 音声ファイルの変更点
- 音声パッチは必要か?
アプリケーション
設定ファイル
Asterisk サンプル設定ファイルの1.6対応