「アンインストール情報」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
新しいページ: 'AsteriskおよびZaptel,DAHDIのアンインストール方法など ==Asterisk== Asteriskはアプリケーション(デーモン)のひとつなので、起動さえしなけ...' |
|||
2行目: | 2行目: | ||
==Asterisk== | ==Asterisk== | ||
Asteriskはアプリケーション(デーモン)のひとつなので、起動さえしなければ何も悪さはしません。 | Asteriskはアプリケーション(デーモン)のひとつなので、起動さえしなければ何も悪さはしません。 | ||
===自動起動の停止=== | |||
RedHat系(CentOSなど)では自動起動をchkconfigで確認します。 | RedHat系(CentOSなど)では自動起動をchkconfigで確認します。 | ||
# chkconfig --list asterisk | # chkconfig --list asterisk | ||
12行目: | 12行目: | ||
起動中の場合には手動で停止してください。 | 起動中の場合には手動で停止してください。 | ||
# /etc/init.d/asterisk stop | # /etc/init.d/asterisk stop | ||
起動スクリプトを削除するにはchkconfigで削除します | |||
# chkconfig --del asterisk | |||
===ファイルの削除=== | |||
Asterisk関連のファイルは以下のディレクトリにインストールされています。 | |||
/usr/lib/asterisk | |||
/var/lib/asterisk | |||
/var/log/asterisk | |||
/var/spool/asterisk | |||
/etc/asterisk | |||
Asteriskを削除するのであれば、これらのディレクトリ下のファイルは全て削除してかまいません。<br> | |||
もしも将来またAsteriskを使用する可能性があるのならば /etc/asterisk ディレクトリ下のファイルを全てバックアップしておきます。ここにはAsteriskの設定ファイルがありますので、将来Asteriskをインストールした際に元の環境に戻すことができます。<br> |
2009年2月4日 (水) 16:29時点における版
AsteriskおよびZaptel,DAHDIのアンインストール方法など
Asterisk
Asteriskはアプリケーション(デーモン)のひとつなので、起動さえしなければ何も悪さはしません。
自動起動の停止
RedHat系(CentOSなど)では自動起動をchkconfigで確認します。
# chkconfig --list asterisk asterisk 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off
offで停止します
# chkconfig asterisk off # chkconfig --list asterisk asterisk 0:off 1:off 2:off 3:off 4:off 5:off 6:off
起動中の場合には手動で停止してください。
# /etc/init.d/asterisk stop
起動スクリプトを削除するにはchkconfigで削除します
# chkconfig --del asterisk
ファイルの削除
Asterisk関連のファイルは以下のディレクトリにインストールされています。
/usr/lib/asterisk /var/lib/asterisk /var/log/asterisk /var/spool/asterisk /etc/asterisk
Asteriskを削除するのであれば、これらのディレクトリ下のファイルは全て削除してかまいません。
もしも将来またAsteriskを使用する可能性があるのならば /etc/asterisk ディレクトリ下のファイルを全てバックアップしておきます。ここにはAsteriskの設定ファイルがありますので、将来Asteriskをインストールした際に元の環境に戻すことができます。