「Asterisk WSL」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
編集の要約なし |
|||
1行目: | 1行目: | ||
[[カテゴリ:Asterisk]] | |||
[[カテゴリ:Windows]] | |||
ニーズがあるかどうかわかりませんが。WindowsでAsteriskを動かす方法。 | ニーズがあるかどうかわかりませんが。WindowsでAsteriskを動かす方法。 | ||
==基本条件== | ==基本条件== |
2018年6月22日 (金) 13:49時点における版
ニーズがあるかどうかわかりませんが。WindowsでAsteriskを動かす方法。
基本条件
Windows 10のWindows Subsystem for Linux(WSL)を使用します。
まずこのあたりを参考にWindowsにUbuntuをインストールしてください。
このページではUbuntuを前提にセットアップを行います。
作業は基本的にWSLのbash上でsudo -sしてから行います。
パッケージの追加
apt-get install gcc g++ apt-get install make apt-get install ncurses-dev apt-get install sqlite apt-get install libsqlite3-dev apt-get install uuid-dev apt-get install libjansson-dev apt-get install libxml2-dev
Asteriskをコンパイルするのに最低限これらのパッケージが必要です。