「関西オープンソース2007」の版間の差分

提供: VoIP-Info.jp
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
6行目: 6行目:
==出展趣旨==
==出展趣旨==
*[http://www.asterisk.gr.jp/ 日本Asteriskユーザ会]としてブースで出展
*[http://www.asterisk.gr.jp/ 日本Asteriskユーザ会]としてブースで出展
**以下未定.
<i>
<i>
:小型Asteriskシステム($100 PC [[Microclient JR]])の稼動するシステムをデモ展示
:小型Asteriskシステム($100 PC [[Microclient JR]])の稼動するシステムをデモ展示
14行目: 15行目:
==出展内容==
==出展内容==
*Asteriskデモシステム
*Asteriskデモシステム
**以下未定
<i>
<i>
:AstLinuxベースでCF起動するシステムを展示します
:AstLinuxベースでCF起動するシステムを展示します

2007年10月19日 (金) 11:11時点における版

概要

名称
関西オープンソース2007 (関西コミュニティ大決戦)
会期
2007年11月9日(金)・11月10日(土)
会場
大阪南港ATC ITM棟 6F マーレギャラリー(受付・展示会場)
〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10

出展趣旨

小型Asteriskシステム($100 PC Microclient JR)の稼動するシステムをデモ展示
今回、電話機はAastra 9133iとPolycom SoundPoint IP320を持っていく予定です。電話機が見てみたい方もどうぞ。
音声合成(AquesTalk)も動作可能になりましたんで、デモの予定です。$100 PCでそこまでやっちゃいます。

出展内容

  • Asteriskデモシステム
    • 以下未定

AstLinuxベースでCF起動するシステムを展示します


当番表

  • 11/10 (土)
    • 加藤 (準備,全日)