「利用者:Isaok」の版間の差分

提供: VoIP-Info.jp
ナビゲーションに移動 検索に移動
Isaok (トーク | 投稿記録)
新しいページ: '自宅でAsterisk 1.4を動かしています。<br/> 2009年3月に転居する先で、ひかり電話を利用して完全IP内線化をもくろんでいます。<br/> よ...'
 
Isaok (トーク | 投稿記録)
多少追加
2行目: 2行目:
2009年3月に転居する先で、ひかり電話を利用して完全IP内線化をもくろんでいます。<br/>
2009年3月に転居する先で、ひかり電話を利用して完全IP内線化をもくろんでいます。<br/>
よろしくおねがいします。
よろしくおねがいします。
==現在の手持ち機材==
*接続回線  Bフレッツ マンションタイプVDSL(ひかり電話なし)
*サーバー機 IBM NetVista A40
*ルーター  [[YAMAHA RT57i]](アナログ電話1台つき)
*電話機   [[Snom105]]×2 [[Snom220]]×1 SIP-2100P×1
*外線接続  アジルフォンプロ(最初ODNで挑戦したが失敗したので…)
=「資源節約のため裏面利用しています」=
==SIP-2100P==
*SANYOのSIP-2100PはAsteriskにレジストし、発信まですることができる。
*ラインキー関係は現在調査中。(けど、確か独自仕様だという情報はあった気がする。)
*設定はネットワーク情報をクリアし、DHCP下に置けば、Webから可能。(但し説明書必須かも)
*さもなくば、機能ボタン押下で手動設定。

2008年12月29日 (月) 20:21時点における版

自宅でAsterisk 1.4を動かしています。
2009年3月に転居する先で、ひかり電話を利用して完全IP内線化をもくろんでいます。
よろしくおねがいします。

現在の手持ち機材

  • 接続回線  Bフレッツ マンションタイプVDSL(ひかり電話なし)
  • サーバー機 IBM NetVista A40
  • ルーター  YAMAHA RT57i(アナログ電話1台つき)
  • 電話機   Snom105×2 Snom220×1 SIP-2100P×1
  • 外線接続  アジルフォンプロ(最初ODNで挑戦したが失敗したので…)


「資源節約のため裏面利用しています」

SIP-2100P

  • SANYOのSIP-2100PはAsteriskにレジストし、発信まですることができる。
  • ラインキー関係は現在調査中。(けど、確か独自仕様だという情報はあった気がする。)
  • 設定はネットワーク情報をクリアし、DHCP下に置けば、Webから可能。(但し説明書必須かも)
  • さもなくば、機能ボタン押下で手動設定。